skip to main
|
skip to sidebar
greenwoodwork(s)
2010年4月30日金曜日
古材ベンチ
解体した家から取り出したタイコ梁でベンチを作りました。
チェーンソーでブインブイン切って、ホゾつけてぶち込んでお仕舞い。
簡単に書いてますがこのバランスが難しいのよ~。
「なんだよ~、欠きが上にきてんじゃん!」とお思いのあなた!
上にしなかったらただの丸太のベンチになっちゃうでしょ!
「ああ、前の家の梁だったんだな~(スリスリ)」と撫でるためにあえて上にしましたのさ。
縁側にいいでしょ?
フレーム立て
フレームばかりだとつまらないのでフレームを立てるモノを紹介します。
タモで作った写真たて立て。(?)
小さいものですが一個一個斜めに切って鑿で取ってとチマチマ作りました。
奥にあるヘッドランプが作業の細かさを物語る!
頼まれて作ったものですが、もう作りたくない!(笑)
古材フレーム ケヤキ
築120年の家から取り出したケヤキを製材した際に出た端っこを使ってフレームにしたものです。
120年の時を経てもなお生きる木。
木ってすげー。
古材フレーム ナラ
現場で出たナラのちゃぶ台の天板を使ってフレームを作りました。
柄?日焼け?をそのまま使ってなんとも味のある感じに仕上げました。
これはRGBのHPから頂いた写真ですが、今は…どこいった?誰かにあげたっけな?
合板フレームとカラーフレーム
久々の投稿です。
新築を手がけた際に施主様へのプレゼントとして作りました。
お得意の合板フレームと桐の端材で作ったフレームに子供たちの明るい性格をイメージして黄色とオレンジで塗りました。
ちょうどカラーフレームが入る大きさのニッチを作ったのでそこにぴったりにはまる寸法です。
突然伺ったときそこにピッチリ入っているのを見て少し嬉しかったです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ラベル
フレーム
(8)
モノ 欅
(5)
家具 その他
(6)
家具 杉
(3)
家具 檜
(3)
古材
(14)
雪板 yukiita
(7)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2016
(1)
►
1月
(1)
►
2012
(2)
►
8月
(1)
►
5月
(1)
►
2011
(15)
►
8月
(3)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
2月
(5)
►
1月
(3)
▼
2010
(17)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(1)
►
5月
(4)
▼
4月
(5)
古材ベンチ
フレーム立て
古材フレーム ケヤキ
古材フレーム ナラ
合板フレームとカラーフレーム
►
2009
(12)
►
12月
(2)
►
11月
(10)
自己紹介
株式会社とんかちドリルズ
株式会社とんかちドリルズまたの名をgreenwoodworksです。
詳細プロフィールを表示
link
株式会社とんかちドリルズ